カリマンタンに憧れて

主にボルネオ・南米淡水魚飼育ブログです(´- `*)

マジックリーフの効果は如何に🌿

長年使用に躊躇して使った事が無かったマジックリーフ。

ブラックウォーターで現地の環境に近づける

魚の調子が上がる、PH降下の助長、産卵の促進、

対して効果が見られない等々🧐

特別調子も落とさず元気に成長中なので、何かを無理に足す必要ないとは思いながらも購入してから使えずじまい。。

f:id:Kalimantan1228:20211006103951j:image

グリーンウォーターの方が色味が上がるような...

今は成長過程なので、もう少し育成に励もうかと思います😌

最近はカーニバルメイン、ドライミルワーム、クリルの3種回し&活餌

与えるだけ食べ続ける大食漢の3兄弟~>゜)ーーーf:id:Kalimantan1228:20211006105732j:image

アジアアロワナの歴史


アジアアロワナ歴史ビデオ。(コメント欄から見たいシーンに飛べます)許可済 - YouTube

⬆️YouTubeより引用

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072000270/

⬆️NATIONAL GEOGRAPHICより引用

カリマンタン島を絡めたブリーダーさんのお話等、

歴史を感じる心身深い📼です(´- `*)


f:id:Kalimantan1228:20211007171054j:image

アロワナ飼育はまだ先になりそうです。。

 

我が家のダイソン壱号機😨

遠いカリマンタン島より幼魚期5cm程で我が家へ迎え入れ、はや5ヵ月🏝️

Before
f:id:Kalimantan1228:20210916173302j:image

After

f:id:Kalimantan1228:20210916173611j:image
目測20cm越😱、同居人(魚)のスネヘさんと爆食街道まっしぐら💦私の食費よりかかってます笑

もう負けじと飲み込むように何でも吸い込みますね😅

問題児ではありますが、アロワナに負けないカリマンタンレッドです🇮🇳

いきなりポンプに八つ当たりしてみたり、

オスフローネスグラーミーならではの気性の強さは日によって出ますが今のところは大きなトラブルもなく同居中です(´- `*)

コブも小さく出てきたので、怪魚ならではのブサ可愛への変身が待ち遠しい😌

おちょぼ口でメダカは吸えても小赤はまだまだ、

発色だけは大人顔負けのダイソンさんです。

弍号機のお話は又追々...

 

追伸:

全身赤身を帯びるのもいるみたいですね✨

f:id:Kalimantan1228:20210916214810j:image


 

 

 

 

SHの様な。。🐉

 

北カリマンタン州のタンジュンセロール近郊で発見された個体らしいです。


f:id:Kalimantan1228:20210913081723j:image

f:id:Kalimantan1228:20210913082014j:image

鮮やかなターコイズブルーに♂の肌の質感は

まるで小さなSH、大型の物は10cm越もいるみたいで街中のペットショップで売られているベタとは大違いです😅

うちのと混泳させたらどうなっちゃうんだろう🙄

 

ちなみに朝から空腹で興奮してか、


f:id:Kalimantan1228:20210913084348j:image

大人顔負けの発色?!普段は、

f:id:Kalimantan1228:20210913084540j:image

その日の環境等で発色の変化がここまで出るのも

SH飼育の醍醐味ですね、将来が楽しみです🇮🇩

🌴フィルターの空きスペースを利用して🌿

少しでも濾過の足しになればと濾過槽に緑を入れて1ヵ月半💡

大食いのSHにどこまで効果がでるか...

アナカリスを喧嘩抑止も含めて多めに浮かせています🐟💢🐟️

排泄物が底面に残らなくなってきたのは分解が早まっているのでしょうか?

植物の根が伸びてきているのがその兆しと信じたいです😌f:id:Kalimantan1228:20210911172552j:image

生存者1名。

おもいっきりピンボケしていますが😅

今後もこの残飯処理班?!へ格上げの小赤隊長の行方を見守りたいと思います。

遠目で見るとバルーンプラティ。

お腹破けないかな...
f:id:Kalimantan1228:20210909080217j:image

目指せ70オーバー

足し水位の方が落ち着くのでしょうか🤔

子供のうちは頻繁な水替えの代謝UPで大型化を狙っています。
f:id:Kalimantan1228:20210908202513j:image

こちらはチャンナマルリオイデス、同種3匹を多頭飼育中。バンドからして赤マルかと。

産地別で別種のような色味を見せるSH、

成長過程での色彩の変化が楽しみです😊

PH4から6だと発色がかなり変化するみたいですね

ブラックウォーター化も視野に入れていますが、今は何も足さない何も引かないで育成に専念します。